東京で開催された世界陸上をきっかけに、ある出来事がSNSで大きな波紋を広げました。カメルーン代表の選手が東京の地下鉄で行ったある行為が、国内外で物議を醸しているのです。
この出来事は、9月28日に起きました。世界陸上東京2025に出場していたカメルーン代表の女子円盤投げ選手、ノラ・モニー選手が、東京メトロの車内で電車のつり革を使い、体操のようなパフォーマンスを行ったのです。そして、その様子を自身のInstagramに投稿したことから、この行為は「メトロ体操」と呼ばれ、多くの批判を集めることになりました。
ノラ・モニー選手は、28歳の世界ランキング44位という実力者であり、カメルーンの国内記録を持つ国の代表アスリートです。大会では円盤投げ予選で15位となり、決勝進出は逃していました。
この問題を最初に指摘したのは、新藤加菜港区議会議員でした。彼女は自身のSNSで、「世界陸上のカメルーン代表選手がインスタに載せてる写真、完全に迷惑インバウンドそのもの」と投稿し、国の代表であるアスリートの行動に疑問を呈しました。
この投稿をきっかけに、日本国内からは「国の代表としての自覚がなさすぎる」「日本の電車は練習場ではない」といった厳しい声が相次ぎました。中には、在カメルーン日本大使館に対し、カメルーン政府への正式な抗議を求める意見も見られたのです。
法律の専門家によれば、このような行為は鉄道営業法違反や、偽計業務妨害罪に問われる可能性もあるとのことです。
近年、外国人観光客の増加に伴い、「迷惑インバウンド」と呼ばれる問題行動が社会問題となっています。公共の場でのマナー違反や、SNSでの注目を集めるための過激な行為もその一つです。
今回の出来事は、アスリートという公的な立場にある人物の行動が、いかにその国のイメージに影響を与えるかを改めて示すものとなりました。また、文化や習慣の違いを互いに理解し、尊重することの重要性を問いかけるきっかけともなったのです。
国の代表であるアスリートが日本の電車内で見せたこの行動について、海外からはどのような反応が寄せられているのでしょうか。その様々な声をご紹介します。
海外の反応
👱🏻♂️ もしかして、ここは猿専用の車両だったりするのかい?
👨🏼💼 念のために言っておくが、ここは電車だ。動物園じゃないぞ。
👩🏼💼 ここは公共の交通機関であって…あなたの個人的なジャングルジムじゃないのよ。
🙍🏿♀️ ノラ・モニー…カメルーンの選手よ。ただの「観光客」なんかじゃない、最近東京であった2025年の世界陸上に出場した、本物のアスリートなの。
👨🏻💼 この外国人は、東京の世界陸上に出場した選手だと聞きました。世界レベルの選手というのは、一般人よりも品格と教養を兼ね備えた人物だと思っていましたが…もしそれが本当なら、彼は誰もが持つべき品格、教養、そしてマナーを欠いた○○人ですな。
🧑 どうせインフルエンサー気取りの誰かなんだろ。驚きもしないけどな。
🧑🏻 「ねぇ、見て見て!私は大人の身体をした、IQが低くて自己中心的な、ただのかまってちゃんな子供なの!」って言ってるようなもんだな!
👩🏽💼 あんな風に振る舞うことが、どれだけ人種差別的なステレオタイプを助長しているか、彼女たちは分かっていないのかしら?
👱🏻♂️ お前みたいなヤツがいるからだ。お前のせいで、他の外国人まで悪く見られるんだよ。
👱♂️ 動物園で他の生き物がやるようなことを出来て、誇らしげじゃないか。どうして、その繋がりが分からないんだろうな。
👱♂️ 誰か、彼に本物のうんていをくれてやれよ。
👱♂️ 京都のモンキーパークから逃げ出してきたんだろ。
👱♂️ 近頃の猿は服を着るんだな。驚いたよ。😳
👱🏿♂️ 彼らには木登りが必要なんだ。なんで日本人は木を用意してやらないんだ?
👱🏼♂️ 彼らの「ソウルフル」で自由奔放な振る舞いに反対するなんて、レイシストだろ。お前らの行儀の良さや自制心なんてのは「優越主義」で、この世界では歓迎されないのさ。アーメン🙏
👨🏻💼 彼らは礼儀正しさを弱さや愚かさと勘違いしている。自分たちは大胆で、地元の人間にはできないことをやっていると思っているんだろう。だが、文化というものを理解していない。彼らは自分たちの恥を晒しているだけなのに、それに気づくことはないだろう。
👨🏼💼 なんてひどい振る舞いだ。日本の電車では皆静かに乗車し、携帯電話のキーボード音を消し、他の乗客に配慮するよう求める表示まであるというのに。
👩🏻💼 オーバーツーリズムは、いろんな種類の人々を呼び寄せるわ。マナーの悪い人たちには、本当にうんざり。私が海外を訪れるときは、そこに住む人々に敬意を払うものよ。
👨🏽💼 幸いにも、俺が日本を訪れたのは観光ブームの前だった。円安が文字通り、そして比喩的にも、この国を打ちのめしているな。
👨🏾💼 だが、観光業こそが日本で食い扶持を稼げる唯一の産業かもしれないぞ。自動車や造船は、もはや斜陽産業だからな。
🧑 なんでこの人は電車でこんなことを?写真を撮りたいなら、スタジオかジムでやればいいのに。お金がないからかな?
👱♀️ ここは動物園じゃない。自分の国でやりなさい。
👩🦳 他の国でも同じことができるのかしら?二度と日本に来ないで。
👱♀️ あなたには一生分からないでしょうね。二度と日本に来ないのが、あなたのためよ。
🧑🏻 こいつ、頭イカれてるな(笑)。日本に来るには10億年早いんだよ。
👨🏻💼 日本の国民は、我々のルールや文化を尊重しない人々を嫌っている。だが残念なことに、日本の政治家たちは日本を破壊するのがお好きなようだ。
🧑💻 こいつのインスタをBANさせて、国外追放にしてやろうぜ!
👨🏿💼 そして彼らは、なぜ日本で猿の風刺画が描かれるのか不思議に思うのさ。
👨🏫 これは間違いなく、誰かが彼に金を払ってやらせていることを示している。「彼ら」は日本に混乱をもたらしたいんだ。そうはさせんぞ。
👱♂️ グリーンスクリーンみたいだな。インフルエンサーに一杯食わされたんじゃないか?
👩🏻💼 信じられない。この人が自分の行動を後悔して、他の人にはやらないように伝えてくれることを願うわ。
👩🏻 うわぁ、すごく迷惑な人が電車ではしゃいでる。人間のルールも文化も理解できないのね。かわいそうに。
コメントは以上になります。
世界から寄せられた声は、その大半が今回の行動に対して批判的なものでしたね。
単に公共の場でのマナーを問うだけでなく、国の代表という立場にあるアスリートとしての品格や、他国の文化に対する敬意の欠如を指摘する意見が数多く見られました。
この一件を通じて、個人の行動が国際社会にどのような印象を与えるのか、そして異文化に触れる際の心構えの重要性について、世界中の人々が改めて考える機会となったようです。
コメント
土人はアフリカから出るな
どうも国を代表する選手だからダメととれる発言がちょいちょいあるが、普通の観光客や日本在住でもダメだろ
良い外国人は死んだ奴らだけという証拠。
外国人共を人間扱いするからこういう奴らがでてくる。
迷惑行為をする奴だけでも合法的に消せるようにするべき。
面白い。人はどこまで愚かになれるのか教えてくれる。
自由奔放ねえ。ならお前の家で同じ振る舞いをしても文句言うなよ