日本で新たに誕生した高市早苗首相が、ロシアとの平和条約締結を目指す意向を表明しました。
24日、就任後初の所信表明演説で「日露関係は困難な状況にあるが、北方領土問題を解決し、平和条約を締結する」と述べたのです。
これに対し、ロシア側も歓迎の意向を示しています。
日本とロシアは、第二次世界大戦の終結からおよそ80年が経過した今も、正式な平和条約を結んでいないのです。
その背景には、北方四島をめぐる長年の領土問題が存在します。
1945年、当時のソ連は日本のポツダム宣言受諾後も北方四島への侵攻を続け、占領しました。
その後、島に住んでいたおよそ1万7000人の日本人住民は、強制的に退去させられることとなります。
日本はこれらの島々を「固有の領土」として返還を求めていますが、ロシアは第二次世界大戦の結果、正当に自国の領土となったと主張し、両国の意見は平行線をたどってきました。
これまでも、1956年の日ソ共同宣言や、安倍元首相による積極的な対話など、平和条約締結への試みは続けられてきましたが、領土問題の壁は厚く、実現には至っていません。
さらに、現在の両国関係は、極めて厳しい状況にあります。
2022年のウクライナ侵攻を受け、日本が対露制裁に参加したことで、ロシアは平和条約交渉の中断を宣言しました。
ロシアの報道官は「日本は非友好的な立場をとっており、両国間の対話は事実上ゼロになった」と述べています。
興味深いことに、今回平和条約締結の意向を示した高市首相は「日本の鉄の女」とも呼ばれ、これまでロシアに対しては強い姿勢を示してきました。
実際に、ロシアのウクライナ侵攻を厳しく批判し、対露制裁の強化を主張してきたのです。
ロシア側も高市氏個人への入国禁止措置をとりましたが、本人は「招待されても行かない」と一蹴しています。
このような厳しい状況の中での、平和条約締結への言及。
専門家の間では、ロシアが領土問題で譲歩する可能性は極めて低く、条約の実現は当面難しいとの見方が大勢です。
また、ロシアは北朝鮮との軍事協力を深めており、日本の安全保障環境はより複雑になっています。
高市首相の発言は、長年の目標を諦めないという日本政府の姿勢を示すものですが、同時にウクライナ支援と対露制裁を続けるという立場も明確にしています。
このニュースは海外でも速報として伝えられ、歴史的な背景を知る人々からは、期待や驚き、そして実現性を問う声など、様々な意見が寄せられています。
第二次世界大戦の終結からおよそ80年、歴史的な背景と現在の複雑な情勢が絡み合うこの問題。高市新首相による平和条約締結への意向表明に対して、世界の人々はどのような反応を示しているのでしょうか。その反応の数々をご紹介します。
海外の反応
👨🏻💼 こいつはでかいな。日本とロシアは1945年以来、実質的には未解決の戦争状態にあったんだ。もしこの平和条約が本当に実現すれば、第二次世界大戦の歴史における最後の未完の章の一つが閉じられることになる🇯🇵🇷🇺
🧑🏻💻 ってことは、世界で一番長かった『ビミョーな関係』が、ついに終わるってわけか🙂
👱🏻♂️ じゃあ、まだ戦争状態ってことは、ロシアもヤンキーどもみたいに日本を核攻撃できるってことか?
🧑🏻 もし第三次世界大戦が起きたら、これで日本は核を撃ち込まれないって保証が手に入るわけだ。
👨🏽💼 もし実現すれば、歴史的な一歩だ。🇯🇵🤝🇷🇺 約80年の時を経て、日本とロシアはついに第二次世界大戦の最後の未完の章の一つを閉じるかもしれない。
🧕🏽 和解に向けた、歴史的な一歩ですわね🤝 平和条約が結ばれれば、日露関係は再構築され、長年待ち望まれていた第二次世界大戦後の論争に終止符が打たれるかもしれません。
👩🏼🦳 まあ、素晴らしいニュースだわ。日本の新しい首相もアメリカに強く傾倒していて、このような一歩は踏み出さないものだと思っていたから。本当に嬉しいニュースね。
👩🏻🦰 これは素晴らしいわ。私たちは本当に、平和な黄金時代に向かって進んでいるような気がし始めたわ。この平和を築く者たちに、神のご加護がありますように。
👩🏼💼 歴史的なことよ。クリル諸島問題を解決する平和条約が結ばれれば、日本とロシアに大きな経済的利益がもたらされるかもしれないわ。
👨💻 なんであんたたちは、ネットで読んだことを確認もせずにそのまま繰り返すんだ? この話は数年おきに浮上するけど、ウクライナ戦争が始まって以来ずっと保留中だ。
👨🏻💻 これは速報でも何でもない。以前にも発表されたし、その前も毎年同じような話が出ている!ロシアがウクライナで戦争をしている限り、何も起こるわけがない。
👨🏻💻 全くのデタラメだ。クレムリンは高市の発言を歓迎したものの、日本の『非友好的な姿勢』を批判し、条約を可能にするには日本が島々をロシア領土として認めなければならないと強調している。日本が第二次世界大-大戦で奪われた島を諦めるわけがないだろう。
👱♂️ 笑わせるな。ロシアが自国の領土さえ守れないほど消耗しきったこの瞬間に、突然平和条約を結びたがるだと?
👨🏾💼 これが本当の話なのか、誰にも分かりはしない。ロシアがあの島々を手放すとは思えんし、日本もまた領有権の主張をやめるとは思えない。だとしたら、この条約とは一体何についてなんだ?
👱🏻♂️ ロシアはついに、クリル諸島から占領軍を撤退させる覚悟ができたとでもいうのか?
👨🏻💼 日本はあの平和条約に署名できたはずなんだ…それも、クリル諸島付きでな。90年代、酔っぱらって気前が良くなったエリツィンのおかげでさ。だが日本の外務省はそれをロシアの罠だと思って無視したんだ。
👨🏼💼 ドイツだってアメリカと平和条約を結んでいない。ただ、言っておくだけだがな🤫
🧑🏻 日本って、ドイツみたいにまだ占領されてるのか?
👨🏽🏫 この和平交渉を中断させたのは、史上初の核によるジェノサイド…エノラ・ゲイの仕業だと思っていたが、違うのか?
🧑🏻 アメリカが今度は日本からプレッシャーをかけられてるじゃないか!最高に面白いぜ。
👨🏾💼 日本は第二次世界大戦以来、ずっと占領下にある。アメリカがおそらくこれを禁じるだろうな。
👨🏼💻 何の価値もないな。もしアメリカがロシアと戦争になったら、日本も参戦するに決まってる。お前らの中にはIQが低すぎて、正直見てられないやつがいるぜ。
👱🏻♂️ トランプが日本に制裁を食わわせるのを、まあ見てなよ…。
👨🏻 トランプはこれも自分の手柄だと主張するつもりか?第二次世界大戦だと?ふざけるな!!
👨🏻💻 あるいは、これが巨大なドミノ倒しの引き金になるかもしれんぞ。アメリカはこれを快く思わず、日本の“過ち”に巨額の関税を課すだろう。
👩🏼🦰 私たちは誰とでも平和を築く準備ができてるの✌🏼🕊️❤️ 誰に対しても、何のわだかまりもないわ‼️
👨🏼💼 日本には契約が必要なんだ。島はロシアのもので、それは今後も変わらん。もし日本人が賢明なら、これは正しい一歩だろう。
👱🏻♂️ ナチスに与した過去の過ちを認め、平和条約に署名することこそ、間違いなく日本の最大の利益になるだろうな。
👨🏻⚖️ 今の日本は、外交的な偽善にかけては世界一の国だ。既に効力を持つ条約すら尊重しない国が、新しい条約を結ぶなど、言語道断だよ😉
👨🏼💼 日本がロシアとの関係を正常化するのは理にかなっている。サハリンのガス田開発への莫大な投資を失うことになるからな。
👨🏼💼 ロシアは条約に『日本はソ連の支配下にあった全ての領土をロシアのものと認める』って条項をこっそり忍び込ませるべきだな(笑)
👨🏼✈️ 日本の新しい首相にとっては、素晴らしい船出だな。
👨🏽💼 安倍の後継者だな!トランプがあんなに間抜けじゃなかったら、と願うばかりだよ。
👨🏻🏫 日本の新しい首相は、自分自身とアメリカのメディアを相手に交渉しているだけじゃないのか!
👩🏻💼 現実は、見せかけなどなく、あるがままに受け入れなければならないものよ。
👨🏽💼 意図までは見えない。ゆえに、このニュースはまだ不完全だ。
👨🏿💼 真の力がどこにあるか、誰もが知っている…否定することはできても、本当は分かっているはずだ。
コメントは以上になります。
海外からの声には、第二次世界大戦の終結から続く歴史的な課題が解決されることへの期待が寄せられる一方で、領土問題という根本的な課題や現在の厳しい国際情勢から、その実現性を冷静に見る意見も多く見られました。
さらに、二国間だけの問題ではなく、アメリカの存在が与える影響を指摘する声も少なくありませんでした。
寄せられた様々な意見から、この平和条約締結という課題が、いかに複雑で難しいものであるかが伝わってきますね。


コメント
そういうの守る気がないロシアと締結しても何の意味もないよ
歴史に学びなさいよ
高市ヤバいな、最悪じゃないか?
ロシアは敵、疑う余地無し
たんなる揺さぶりだな。
ロシアの苦境に付け込んで四島返させようという。
返還してもウクライナ問題の制裁処置は変わらない。
何を言うかより何をするかが重要だ
どうなるか見てみよう
所信表明演説で「領土問題解決後に」って言ってる以上北方四島返還が前提だろ。露助がそれに乗るわけもなく。
ロシアと平和条約締結の話合いって安倍もやってたんだけど?
なんで高市が言ったら世界的ニュースになるの?
ロシアの国力落ちてから4島返還で
安倍みたく引き分け言われて騙された2島にしようとしたら主権は
渡さないと後退したトラウマ
何で今そんなことを言うのかよくわからん
現在進行形でイカれた侵略国家と何を約束したところで破るに決まっている