日本の降伏文書を受け取ったのは、一体どの政府だったのか。
現在、この歴史的な事実を巡って、中国と日本、そしてインドを巻き込んだ国際的な議論が巻き起こっています。発端となったのは、25日に行われた中国外交部の毛寧報道官による会見です。
一部の日本の政治家が「1945年に日本の降伏を受け入れたのは中華民国であり、現在の中華人民共和国ではない。したがって、現在の中華人民共和国には台湾問題を論じる立場にない」と主張したことに対し、中国側が強く反発しました。これに対し、インドの元外交官であるカンワル・シバル氏が、歴史的事実を基に日本の主張を支持する見解を示したことで、議論はさらに広がりを見せています。
中国側の主張は、国際法における「国家の継承」という概念に基づいています。毛寧報道官は、1945年の降伏文書やポツダム宣言において、日本が中国への領土返還を約束した事実を強調しています。
中国側の論理では、1949年に中華人民共和国が成立したことは単なる「政府の交代」に過ぎず、国際法上の主体としての「中国」は変わっていないとしています。つまり、1945年に中華民国が受けた日本の降伏と台湾に対する主権は、そのまま現在の中華人民共和国に自動的に引き継がれているという解釈なのです。また、1972年の日中共同声明において、日本が中華人民共和国を「唯一の合法政府」と認めたことも、その正当性の根拠として挙げています。
一方で、日本の政治家やインドのシバル氏が指摘するのは、歴史的な「時間軸」と「実体」の問題です。
1945年当時、日本の降伏を受け入れ、台湾での式典に臨んだのは中華民国政府でした。当時、中華人民共和国はまだ存在していません。シバル氏はさらに、1971年までの26年間、国連における「中国」の代表権を持っていたのは中華民国であったという事実を指摘しました。国連の安全保障理事会に席を置いていたのは中華民国であり、その歴史的事実は動かしようがないというわけです。
この議論の背景には、昨今の台湾情勢を巡る緊迫した状況があります。日本の高市早苗氏が、台湾有事が日本の安全保障に直結する可能性を示唆したことに対し、中国側が警戒感を強めています。歴史解釈の問題は、単なる過去の話ではなく、現在の台湾の法的地位や、各国の主権に関わる極めて現代的な政治課題となっているのです。
中国は自国の正統性を主張するために法的な継続性を強調し、対する日本やインド識者側は、歴史的な事実経過を重視しています。双方が異なる視点から「正義」を説くこの状況は、国際社会において大きな注目を集めることとなりました。
このような歴史認識と国際法を巡る鋭い応酬に対して、世界の国々がどのような反応を示しているのか。その反応の数々をご紹介します。
海外の反応
👩💼 日本の一部の政治家が、「1945年に日本の降伏を受け入れたのは『中華民国』であって『中華人民共和国』ではない。だから中国には台湾問題を語る資格がない」などと主張している件についてだ。これに対し、中国外交部の毛寧報道官は火曜日にこう述べた。「そのような主張をする者は、歴史に無知であるか、意図的に歴史を歪曲し、国際法を無視しているかのどちらかだ」と。
👨🏼🏫 いいか……君が引用した文書はすべて、1949年に中華人民共和国が成立する前に署名されたものだ。それらは中華民国によって署名され、捺印され、交付されたんだよ。つまり、歴史を修正しようとしているのはそっちだろ……。
👨🏫 1945年に日本の降伏を受け入れたのは「中華民国」であって、暴力的なクーデターで権力を握った今の「中華人民共和国」ではないという日本の主張は明らかに正しいだろう。
🙍🏾♂️ まさに中国のお家芸だな。自分たちに都合の悪い事実を突きつけられると、すぐに「歴史」や「国際法」について説教を垂れ始める🤦♂️。
🙍🏽♂️ 日本側の主張は最高に馬鹿げてるな(皮肉)。それなら、日本は1945年にアメリカの共和党に降伏したとでも言うつもりか? 大統領が民主党出身ならアメリカ政府に従わないとでも?😂
👨🏻💼 君はいつもの中国共産党の欺瞞に満ちた物語を売り込んでいるだけだ。日本の降伏、台湾の返還はすべて中華民国(ROC)に対して行われたもので、当時PRCは存在しなかった。
🙍🏾♂️ 数ヶ月ごとに地図を書き換えているような国が、他国を歴史歪曲だと非難する資格なんてないだろ。🇯🇵📚💭
👨🏾💼 笑わせるな。「国際法の無視」だって? 誰かさんが突然引いたあの赤い破線はどうなんだよ。自分のものでもなかった広大な海を欲しがって、ただの妄想で引いた線を根拠に「破線の内側はすべて俺のものだ!」なんて主張してる馬鹿がいるだろ!
🧑🏽 😂😂😂😂😂 歴史を歪曲しようとしてるのはどっちだよ😂😂😂
👨🏻🏫 中華民国の何応欽(か・おうきん)将軍が、日本軍の岡村寧次総司令官から降伏文書を受け取っている写真がある。何将軍は後に中華民国の行政院長となり、台湾の台北で亡くなったんだ。歴史を歪曲しているのは君たちの方だよ。
🧑🏻 中国は本当にアメリカと並ぶ第二次世界大戦の「戦勝国」なのか? 正確には違う。実際の勝者は中華民国(ROC)だ。
🧑🏻 中華人民共和国(PRC)は1949年まで存在すらしていなかった。中国共産党は国家政府として大戦を戦ったわけではない。真の戦勝国は中華民国、つまり台湾だ。
🙍🏻♀️ 歴史に無知で、意図的に歪曲し、国際法を無視しているのは中国の方だろ。自分がそうだと気づいてないなんて、恥ずかしい奴だな。
👨🏻💻 中国共産党版のウィキペディアは、歪曲された歴史を教え込むあの外務省や文化省に管理されているんだ。奴らは「五毛党」を使って自分たちの嘘に異を唱える者をいじめ抜く、そういう仕組みさ。
🙍🏾♂️ お前らは諸悪の根源だよ。歴史を知らない、意図的に歴史を歪曲している、国際法を無視している。周辺国すべてから土地を奪い(チベット)、隣国(インド)にさえ手を出そうとしている。
👨🏾💼 そこは北東辺境地区(NEFT)と呼ばれていたんだ。イギリス統治時代でさえ、アッサムの管轄下にあるインドの一部として管理されていた。名前を変えようが差別的なコメントをしようが、地図は変わらない。
🙍🏽♂️ アルナーチャル・プラデーシュ州はこれまでも、そしてこれからもインドの不可欠な一部であり、チベットは中国に不法占拠された領土だ。以上。
👨🏾⚖️ いかにも中国らしいやり口だ。チベットは英領インドと条約を結んでいた。当時、中国はそれを認めなかったが、そもそも発言権なんてなかったし、イギリスに挑めるような軍事力もなかった。それが今になって吠えてるだけさ。
🙍🏾♂️ 愚かで邪悪な共産主義国家め……。アルナーチャル・プラデーシュは昔も今も、そしてこれからもインドのものだ。
👨🏾💼 中国は他国を挑発する暇があるなら、自分の国の経済的な混乱をどうにかしたらどうなんだ? 日本、インド、フィリピン、アメリカ、台湾、韓国……あちこちに喧嘩を売ってばかりだ。
👱🏻♂️ 日本が正しい。PRCは常に歴史を歪曲し、捏造してきた。彼らは人々を馬鹿だと思っているんだろう。
🤵🏾♂️ 日本の言っていることは正しい。1971年まで国連における中国の議席を占めていたのは中華民国だった。その事実がすべてを物語っている。
🙍🏻♂️ 「政権交代」という言葉があるのを知らないのか? 国連や、中国の加盟に賛成票を投じた国々に聞いてみればいい。そして、お前の国が中国と国交を樹立した際にどんな文書に署名したか確認することだな。
👨🏻⚖️ 中華民国から中華人民共和国への移行は、正統な政府の継承とはみなせない。日本は中華人民共和国と戦争をしたことはないし、侵略したこともない――それが歴史的事実だ。
🧑🏾💻 真実は痛いだろうな。奴らは「グレート・ファイアウォール」で国民の目を塞ぐ一方で、民主主義国のメディアやSNSを利用して、自分たちに都合の好いプロパガンダを拡散しているんだから。
👩🏻🏫 北京の回答は核心となる事実を避けているな。1945年に日本の降伏文書に署名したのは中華民国であって、PRCではない。これを「歴史の歪曲」と呼ぶのは、議論を封じ込めるためのただの戦術に過ぎないよ。
👨🏻💻 歴史的記録は明らかだ。1971年まで中華民国が中国の議席を持っていた。1945年だけ、あるいは1971年だけを都合よく切り取る奴は、分析をしているんじゃない。物語を語っているだけだ。
👴🏾 先生、インドについてはどうなんですか? ネルーが国連の議席を銀の盆に乗せて中国に差し出したあの件は?
🙍🏾♂️ これでインドがいかに弱いかが分かるよな。ダライ・ラマに国民栄誉賞を与えることさえ未だにできていない。
🙍🏾♂️ 一方で日本は台湾をめぐって中国に挑戦し、中国を発狂させた。ここでは中国がインド自身の主権や領土保全を侵害しているのに、インドは沈黙している。なんて情けないんだ!
👱🏻♂️ 俺たちが救ってやるまで、中国はもう終わってたんだぜ。
👩🏻🎓 1971年までROCが国連の議席を持っていたことを根拠に、日本の立場が「正しい」とする主張は欺瞞だ。それは日本自身のその後の外交的誓約を無視している。
👱🏼♂️ 国際的な慣習すら理解していないお前にコメントする資格はない。合意は国家間のものであり、政府間のものではないんだ。
👨🏿💼 待ちに待った日本の復活だ。日本の独創性と技術的優位性は、軍事的・政治的な支配力へと変わっていくべきだね。俺はあの国の安物より、メイド・イン・ジャパンを選ぶよ。
🧑 台湾は独立国家だ。中国はチベットの不法占拠を終わらせるべきだ。
👱🏻♂️ 台湾は核を持つべきだ、そうすればすべて解決する。
🙍🏾♂️ 国際法を尊重しろよ。海でのルールすら守らないくせに、なんで台湾や日本には偉そうな口をきくんだ。
👨🏾🏫 インド人にとって最高の対抗策は、中国経由のフライトを避け、中国の航空会社を使わないことだろうな。
👴🏻 そんなことはどうでもいい。それぞれの仕事をこなし、互いに干渉せずに放っておけばいいんだ。世界にはただでさえトラブルが山積みなのに、これ以上問題を増やすなよ。
👱🏻♂️ つまり、彼女には反論の余地がないって言いたいんだろ?
👱🏻♂️ お前はただの馬鹿なのか、それとも生まれつきそうなのか?
🙍🏻♂️ 黙れ、この間抜けが。余計な口出しするな。
👱🏻♂️ 日本の一部になってたはずだろうな。
🧔🏽♂️ 中華民国と中華人民共和国の問題を持ち出すのは、火に油を注ぐだけだ。日本はアメリカでさえ滅多に触れようとしない糸を引っ張り、静かな緊張を大きな騒動に変えようとしている……。
🙍🏾♂️ 俺たちの国の政治家は、いつになったらこういう発言ができるようになるんだろうな?
👱🏽♂️ 正直なところ、遠い未来に生き残るのは中国か日本のどっちかだろうな。どうなるか見守ろうぜ。幸運を祈るよ。
コメントは以上になります。
世界中の方々が、当時の歴史的事実を重視し、日本の主張に理があると感じていることが伝わってきましたね。
特に、都合よく歴史や国境の解釈を変えようとする中国の姿勢に対しては、多くの人が厳しい視線を向けていることが、今回の反応からはっきりと見て取れました。
また、インドの方々からは、同じように中国と領土問題を抱える立場として、日本の毅然とした態度を羨ましく思い、自国にも強い外交を求める熱い声が届いていました。
どんなに言葉を尽くしても、積み重ねてきた歴史の事実は変えられませんし、世界の人々はしっかりと真実を見ているということなのかもしれませんね。

コメント
日本は戦後一貫してアジアの国々に贖罪と援助をし続けた
常に日本が悪かったと反省し続けた
80年経った今、もういいんじゃないか
付き合いたくない国にはなんの遠慮もしたくない
中国や韓国が偉そうに歴史を語る時
周辺国は皆同じことを口にする
「お前が言うな」