19日、シンガポールで行われた国際的な経済フォーラムの場で、ローレンス・ウォン首相によるある発言が大きな波紋を広げています。
ウォン首相は、東南アジア諸国と日本との関係について言及し、「我々は歴史を脇に置き、前に進んでいる」と述べました。
かつての戦争の記憶や感情は世代交代とともに変化し、現在において日本は、東南アジアで「最も信頼される大国」になっていると語ったのです。
この発言がなされた背景には、緊迫する日中関係があります。
日本の高市早苗首相が、台湾有事に関する日本の立場を明確にしたことに対し、中国側が強く反発している状況です。
中国政府は外交ルートでの激しい抗議に加え、ビザの発給停止や文化交流の中止など、実質的な対抗措置を講じています。
こうした地域の緊張を緩和しようとしたウォン首相の発言でしたが、中国国内ではこれを「日本への加担」と受け止める声が上がりました。
特にインターネット上では、ウォン首相に対して非常に厳しい批判や、個人を攻撃するような言葉が相次いでいます。
忘れてはならないのは、シンガポールという国自身が、かつて日本による占領と、多くの犠牲を出した悲しい歴史を持っているという事実です。
それでも戦後、シンガポールは日本との経済的な連携を選び、信頼関係を築き上げてきました。
来年には外交関係樹立60周年を迎える中、今回の発言は、過去の痛みよりも現在の協力関係と未来を重視する姿勢を、改めて示したものと言えるでしょう。
平和と安定を望む東南アジアの現実的な判断と、未だ消えることのない歴史認識の難しさ。
今回の出来事は、その両面を浮き彫りにすることとなりました。
このようなシンガポール首相の発言に対して、世界のネットユーザーたちがどのような反応を示しているのか。その反応の数々をご紹介します。
“Japan is the #1 trusted great power in Southeast Asia (ASEAN)”
— S.L. Kanthan (@Kanthan2030) November 26, 2025
“We have put aside the history and are moving forward”
— Singapore’s PM Lawrence Wong pic.twitter.com/4G9v68rs5D
海外の反応
👱🏻♀️ よく言った。歴史は前に進むためのものであって、後ろに戻るためのものじゃないわ。
👨🏼🏫 歴史には疎いようだな? シンガポール陥落についてググってみたらどうだ?
🙍🏻♂️ シンガポールは日本に侵略されなかったとでも? 今さら何を言ってるんだか。
😼 ふざけんなよ、シンガポールだってあの日本の野郎どもに侵略されて虐●されただろうが。首相は基礎的な歴史すら忘れちまったのか? 1942年を知らないのかよ?
👨🏽💼 じゃあ、どうすればいいって言うんだ? 互いに喉元を食いちぎり合って、何度も何度も血を流し続けるのが正解か? 前に進む唯一の方法は、過去を置いていくことだ。追悼は結構だが、いつまでも蒸し返すのは野暮ってもんだろ。
👱🏻♂️ じゃあ次はウイグルの●●についても同じことを言ってみろよ。
🧑🏻 解決策は何なんだ? 永遠に恨みを持ち続けることか? これを乗り越えるにはどうすべきなのか、純粋に知りたいね。
👩🏻 100年も執拗に頭に叩き込まなければ、前に進む助けにはなるわね。誰も起きたことを正当化してはいないけど、癒やしを始めるには、いつ過去の亡霊を眠らせるべきなのかしら? 1945年当時を生きていた人は、もうほとんど残っていないし……。
👨🏻💼 中国も鄧小平の下で前に進んでいたんだが、プーさんが権力を握ってからは、洗脳された国民の目を独裁から逸らすために新たな敵が必要になったんだよ。その役にうってつけだったのが「かつての敵」ってわけさ。そうして中国は、過去に逆戻りしてしまったんだ。
🙍🏿♂️ 偉大なるリー・クアンユーも、墓の下で嘆いているだろうよ。
👨🏻🎨 リー・クアンユーの回顧録にこんな一節がある。日本がシンガポールを占領した直後、日本軍が地元の中国人を集会に呼び出したことがあった。リー・クアンユーは警戒して途中で回り道をし、出席しなかった。その結果、行った者たちは全員虐●されたんだ。
👩🏻 彼はシンガポール全体の代弁者ではないし、ましてや東南アジア全域の代表でもないわ。私の祖母は、当時の話をいくつか聞かせてくれたもの……。
👱🏼♂️ 許す必要もないし、忘れる必要もない。だが、この馬鹿げた憎しみはやめるべきだ。前の世代が苦しんだとしても、前に進まなきゃならないんだよ。君自身が苦しんだわけじゃないだろ。今の日本の世代に、かつての苦しみの責任はないんだから。
👩🏻🏫 若い世代は歴史に無知なのか、単に盲目なのか……。お願いだから、シンガポールとマラヤでの「粛清」についてのスレッドを立てて、日本占領下の恐怖を学び直させてやってくれ。
🙍🏻♂️ おいおい、今までで一番愚かな投稿だな。「自分が侵略されたり、虐殺されたり、利用されたりしたわけじゃないなら……」って? 兄弟、日本はシンガポールを侵略したんだぞ。日本はシンガポールで戦争犯罪と残虐行為を行ったんだ。事実は、被害者の家族がそれを受け入れ、前に進んだということだけだ。
👱🏼♂️ ああ、第一次世界大戦後、ヨーロッパ諸国は歴史を脇に置いて前に進んだよな。ソ連がいなけりゃ、今頃みんなドイツ人になっていただろうけどな。
🤴🏻 なぜ彼が自分が東南アジアを代表していると思っているのか理解できないな🤔🤔🤔 「シンガポール(の一部)は日本との歴史を脇に置いた」と言うべきじゃないのか?
👨🏻💻 シンガポール政府は現実政治(リアルポリティクス)を理解しているんだよ。古臭い恨みにこだわっても、得をするのは片方だけだってことを知っている。
👱♂️ 文字通り、謝罪することになんて何の意味もないよ。
😠 日本を清算した後は、シンガポールを清算してやる。
🙍🏻♂️ 小さな都市国家をアジア中の腐敗した役人の隠れ蓑にしている小ネズミが、恥知らずにも日本に媚びを売るとはな。自分の国民のどれだけの家族が日本人に虐殺されたか忘れちまって、完全にヤンキー(米国)の代弁者気取りかよ。胸糞悪いぜ。
👨🏻💼 シンガポール在住者として言わせてもらうが、これは第二次大戦中に日本軍に家族を虐●されたすべてのシンガポール人にとって、実に不快な発言だ。日本はいまだに当時の残虐行為を償おうとせず、歴史教科書に真実を書くことさえ拒否しているというのに!
👨🏻🎨 だが彼は、ユダヤ人に対して「歴史を脇に置いて憎しみを捨てろ」なんて決して言えなかっただろうな。
🧑🏻 今、東南アジアにとっての本当の脅威は、中国共産党による九段線の主張だよ。
🦅 言うまでもなく、シンガポールに全東南アジアを代表して話す権利はない。リー・クアンユーの時代以降、シンガポールの政治家の質は本当に急速に低下したと言わざるを得ないな。首相はこの件に関して、口を挟まず引っ込んでおくべきだ。
🙍🏻♂️ 結局のところ、この西側の靴舐め野郎は、アメリカと日本の投資マネーが欲しいだけなんだよ。中国企業のIPOや債券発行がすべて香港に戻り、香港経由で中国に流れている今となってはな。中国にとってシンガポールはどうでもいい存在だから、彼は西側の主人たちを喜ばせようと必死なんだろう。
👱♂️ おい、お前らの薄っぺらいプロパガンダなんてどうでもいいんだよ、さっさと前に進め。お前らは嘘の物語を世界に押し付ける害虫だ。失せろ。
👨🏻🏫 もし日本が東南アジアなら、ナイジェリアはラテンアメリカにあることになるな。
🙍🏾♂️ ASEAN全体の声というより、単なるシンガポール人の視点に聞こえるな。
🙍🏻♂️ 彼は自分が中国人(華人)であることさえ忘れてしまったようだ……文字通りな……。彼の言ったことはすべて「金」のためさ。
👱🏻♂️ いかにも属国らしい言い草だ……。シンガポールの首相がこんな話し方をするとは残念だよ……明らかにアメリカからの圧力を受けているな。
🧑🏽 ただの茶番さ。もし紛争が起きたら、ASEANは真っ先に「どちらの側も支持しない」と言いつつ、裏では中国に対して「貿易を重視しているから、それを危うくするような真似はしない」とこっそり保証するだろうよ😂😂😂
👩🏻💼 日本は数十年にわたり、大衆文化や映画、観光などを通じてソフトパワーをうまく構築してきた。これが日本に、無害で魅力的なイメージを与えている。「カワイイ」文化は今の世代が知る最たるものだ。彼らには第二次大戦の記憶がないからな。
🧔🏻♂️ 中国が最大の貿易相手国であり、成長し続けているというのに、「信頼される大国」なんて言葉に何の意味があるんだ?
👨🏻⚕️ 小さないじめられっ子国家だからこそ、そんなことが言えたんだ。もし日本の政治家があの神社に行くのをやめ、海軍力を本気で増強するのをやめ、台湾がいまだに自分のものだというような口ぶりを改めれば、日本こそが「最も信頼される国」になれただろうに。
👨🏼💼 日本はソフトパワーを磨くのに40年のリードがあったし、ばら撒く金も十分にあったからな。中国もいずれ追いつくだろう。
👨🏻💼 ウォン首相には敬意を表するが、日本との歴史的問題を抱えているのは中国だけではない。韓国も同様の懸念を抱いている。さらに重要なのは、もし日本がシンガポールのように「一つの中国」の原則を心から支持していたなら、そもそもこの論争は存在しなかったということだ。
👱♀️ ASEANの「すべて」が彼の発言に同意するかは疑問ね。まるでシンガポールがASEANのリーダーであるかのように言っているけれど。
🙍🏻♂️ ふざけんな、ローレンス・ウォン。恥さらしもいいとこだぜ。
👨🏻🌾 「長い草」のような首相は、風の吹くままになびくってわけだ。彼は偉大なリー・クアンユーから繁栄したシンガポールを受け継いだが、LKYがこれを聞いたら墓の中で転げ回っているだろうよ。
🧢 今回、彼は本当に余計なことを言っちまったな🤦♂️
🙍🏽♂️ 沖縄がまだアメリカに占領されている限り、俺は日本を信用できない。
🙍🏻♂️ 彼が前に進めるのは、日本軍がシンガポールで「粛清」を行ったとき、まだ生まれてさえいなかったからだ。それに、彼ごときが東南アジアASEANを代表して語るなんて何様のつもりだ? あのピエロみたいな顔を見てみろ、早苗と同じような口の形をしやがって。
👨🏼💼 シンガポールの人口の大多数を占める漢民族系の人々は忘れていない。アメリカの主人に仕えるこのシンガポールの「将軍」は、大きな間違いを犯しているよ。
👴🏻 私は1943年に日本人のせいで祖父を失った。母はまだ2歳だった。彼に私を代弁する権利などない。
👱🏻♂️ 誰も中国になんて行きたがらないよ。中国人を含めて、みんな日本に行きたがってるじゃないか。
🚗 日本人について信用できるのは、車だけさ。
❄️ 忘れて前に進む、だと。「我々」って誰のことだ? 分かる奴には分かるだろ。
🙍🏻♂️ こいつはもう中国から信用されないだろうな。
🚩 どっちが最大の属国なんだ? この男か、それとも日本に据えられたばかりの操り人形か?
👩🏻💼 私なら中国人より日本人とビジネスをするわ。彼らのほうが正直だから。
👱🏻♂️ もし日本がドイツのように真に反省し、責任を認めていたなら、中国人も許したかもしれない。だが彼らは、第二次大戦中の残虐行為を隠すために学校の歴史カリキュラムを変えてしまったんだ。
🙍🏽♂️ いや悪いけど、彼らが残虐な行為を認めて責任を取らない限り、ほとんどのASEAN諸国は許さないだろうね。俺の親父は、日本帝国陸軍の侵略のせいで孤児になったんだ。
👴🏼 だが、シンガポールの独立は1965年8月9日、日本の降伏から20年も経ってからだ! だからシンガポールには日本に対する敵意なんてないのさ。
👱🏻♂️ 昔のシンガポールは行動で西側に追随するだけだったが、言葉にはしなかった。今じゃ口に出して言っちまう。愚かなことだ。
👱♀️ 日本なんて全然大国じゃないわ。アメリカの植民地よ。
コメントは以上になります。
未来のために手を取り合うべきだという現実的な意見がある一方で、戦争による心の傷は簡単には癒えないという、切実な声も数多くありました。
今の日本の平和な姿勢や文化を信頼してくれる人が増えているのは事実ですが、かつての記憶を背負って生きている方々にとっては、政治的な「解決」と個人の「感情」は、決して同じペースでは進まないものなのかもしれません。
国としての利益や安全保障という大きな流れの中で、置き去りにされがちな個人の想いに、どう向き合っていくべきなのか。
私たち日本人にとっても、過去と未来の両方を改めて考えさせられる、重い問いかけだったのかもしれませんね。

コメント
日本軍が云々言うヤツらは、日本が来る前にシンガポールが独立を維持していたならともかく英国の植民地だったんだが、そこは都合良く忘れるのか
それな
日本のパヨや反日政治家やマスコミ
さらには無知な外国人達は
「日本が東南アジアを侵略した!」と言うが
欧米がその東南アジアを侵略し植民地状態だったことには触れない
ちなみに欧米の植民地下での現地の子供達の就学率はどこも5%程度だったが
日本統治下では80~100%と如何に日本統治が欧米と比べて
まともだったかは分る
書き込んでる連中は全員戦後生まれというね
バカか
五毛のコメントだらけじゃん
歴史から抹消されているが日本は戦後独立を果たした国々で行われた国際会議
バンドン会議に敗戦国なのに招聘されて感謝されているんだよ
日本がいたから自分たちは独立できたと感謝された
ようは先の大戦が大きく事実がから捻じ曲げられている
シンガポール
何を提供してあげれば良いの?
無償が良いよね?
技術がある国では無いからね