先日行われた自民党総裁選挙で勝利を収め、第29代総裁に選出された高市早苗氏。
自民党結党70年の歴史で初めての女性総裁、そして日本初の女性総理大臣が確実となったこのニュースは、国内外に大きな反響を呼んでいます。
この歴史的な出来事に、アメリカのドナルド・トランプ大統領は、自身のSNSを通じていち早く祝福のメッセージを送りました。
「日本は偉大な知恵と強さを持つ、非常に尊敬される人物である初の女性総理大臣を選出した。これは素晴らしい日本国民にとって素晴らしいニュースである」と投稿し、高市氏の総裁就任を歓迎しています。
この動きに呼応するように、アメリカ政府の高官からも祝辞が寄せられました。
スコット・ベセント財務長官は、「私も大統領に同感です。これは信じられないニュースです」と述べた上で、「彼女は輝かしいキャリアを通じて、強力な指導者としての能力を示しており、日米関係を深化させる貴重なパートナーになるでしょう」と、高市氏の手腕に大きな期待を寄せています。
また、ある政治評論家は、「日本は故安倍晋三元総理と比較される新しい右派の総理大臣を迎えることになり、トランプ大統領は興奮している」とコメントし、世界的に保守的なリーダーが増えることを歓迎する声も上がっているようです。
こうした中、日米両政府は、10月27日から29日にかけての、トランプ大統領の日本訪問を調整しています。
実現すれば、トランプ氏の第2期政権で初めての来日となり、28日には高市新総理との日米首脳会談が予定されています。
会談では、日米同盟のさらなる強化や対中国戦略での連携、そして日本の対米投資計画などについて、具体的な議論が交わされる見通しです。
高市新総裁は、故安倍晋三元総理の政治的後継者と位置づけられており、「アベノミクスの継承」を掲げています。
トランプ氏は、安倍元総理と非常に良好な関係を築いていたことから、その関係性が今後の外交においても重要な要素となることでしょう。
また、高市氏は防衛費の増額や対中強硬姿勢など、保守的な政策スタンスで知られており、今後の政権運営が注目されます。
日本初の女性総理誕生への道のりは、国内だけでなく、海外からも大きな関心を集めています。
特に、安全保障や経済政策、そして外交関係において、高市氏がどのような手腕を発揮するのか、世界が固唾をのんで見守っているのです。
このような日本の新たなリーダーの誕生に対し、世界の人々がどのような反応を示しているのか。その反応の数々をご紹介します。
海外の反応
👩🏼💼 私たちの大統領は、安倍元総理の親愛なる友人でしたもの。きっと、高市総理がこの素晴らしい日本を率いることを、心から喜んでいらっしゃるはずよ。彼女なら、日本を本来あるべき姿に戻してくれるわ。
👱🏻♂️ アメリカは日本の友人たちが大好きだぜ! ❤️
👨🏻🇨🇦 きっと、親友だった安倍さんのことを思い出しているんだろうな。そして、これで日本は大丈夫だと確信しているはずだ。
👱🏻♂️ トランプさんとシンゾウのように、良い友人になってくれるといいな。🥲
👨🏻💼 これで安倍さんも、ようやく安らかに眠れるだろう。日本の未来は、頼れる者の手に託されたからな。
👨🏻💼 これは歴史的な会談になるだろうな。トランプが描く新しい世界秩序のビジョン、その詳細が明らかになるはずだ。
👨🏼💼 あの二人の会談は、これからは長きにわたって、保守派がこの世界をコントロールしていくんだという、強烈なメッセージを世界中に突きつけることになるだろう。
👩🏼💼 あの人がすごく興奮してるのがわかるわ! トランプさんは、権力を持つ強い女性が大好きなのよ。
👨🏼💻 トランプが高市に、ICE(移民税関捜査局)の強制送還部隊をどうやって作るか、コツでも教えるんじゃないか? 😂
👨💻 日本を再び偉大に!
👨🏻🦳 おお、日本に新しい右派の総理大臣か、え? しかも女性だって? こいつは日本の大勝利だな!
👱🏻♂️ 素晴らしいニュースだ。高市のような強い保守派のリーダーは、日本の安定を確固たるものにし、米国との絆をより一層深めるだろう。
👨🏼💼 やはり、ナショナリズムこそが進むべき道だな。
👱🏻♂️ リベラル共は今頃、頭がショートしてるに違いないな 😂😂
👨🏼💼 左翼の連中は今頃、「彼女は女性だがトランスジェンダーではない」なんて文句を言ってるに違いないな…。
👩🏼💼 日本は国境を閉ざすべきよ…あまりにも多くのリベラルが、日本の国境を開放させようとしてきたわ…。
👩🏻💼 彼女は分かってるわ。国のために、全ての移民を一時的に停止するってことをね。
👨🏼💼 彼女は手強いぞ! 日本人以外の移民を全員強制送還するだろうと見られている! 賢明な判断だ!
👨🏼🏭 全世界が、国境を開放するグローバリズムを拒絶し始めてるんだ。
👩🏼 高市早苗さんの当選は、日本にとって本当に素晴らしいニュースよ! 彼女なら、誇り高き日本国民の主権、品格、そして文化を必ず守ってくれるわ!
👨🏼💼 彼女なら、死にかかっている日本文化に、必要とされている変化をもたらしてくれるだろう。
👨🏻🎤 この偉大な同盟を維持し、中国共産党の侵略に対抗するんだ。
👨🏻🏭 中国の味方が、また一つ減った。知っておくべきは、それだけで十分だ。
👨💻🇰🇷 ドナルド・トランプが、韓国にいるあの左翼の共産主義スパイ、李在明にわざわざ会うことなんてないだろうな。格が違いすぎるんだよ(笑)。
👨💼🇰🇷 日本に幸運を祈るよ。正直、ものすごく羨ましい。もし今、韓国にも保守派の大統領がいたら、歴史上最強のコンビになっていただろうに。
👨💻 日本にとって、これは大きな転換点だ…。安倍レベルの期待を背負って高市が舞台に上がるというのは、並大抵の重圧じゃないぞ。
👨🏾💻🇧🇩 高市氏が日本初の女性総理に就任したことは、先進民主主義国の中で女性の国会議員比率がわずか10%と最も低い国の一つである日本にとって、地殻変動的な変化を意味する。
👨🏫 高市氏の就任は日本にとって地殻変動だ。…彼女は先駆者か、それとも時代への逆行か?
👨🏼🔧 彼女についてはよく知らんから何とも言えねえな。ただ、日本人が女性を選ぶってのは、ちと妙な話だ。それが何かを物語ってるのかもしれんな。
👨🏻💼 こいつは大変な仕事だぞ。日本の経済は、今や自由落下状態だからな。彼女がこの大役をやり遂げられることを願うばかりだ。
👩🏼💻 物事って、いつも最初は順調なのよね。このとても前向きな関係が続いて、彼らが強力な同盟国であり続けてくれることを、ただ願うばかりだわ。
🧑🏽 こいつは、見るのが面白くなりそうだぜ。
👱♂️ あの二人なら、きっとうまくやっていけるさ。
👨🏻🏫 何かが起きる…いや、もう来ている。乾物でも備蓄しておくんだな!
👩🏽💼 東京の強いリーダーシップが、ワシントンD.C.の強固なパートナーシップと出会う。これは日米関係にとっての勝利ね。🇺🇸🤝🇯🇵
👱♀️ 彼女がその役にふさわしい人物で、日本の人々のために全力を尽くしてくれるなら、それが一番大切なことじゃないかしら。
👱🏼♂️ これからも、アメリカと日本の強固なパートナーシップが続くことを楽しみにしているよ。
コメントは以上になります。
海外からの反応は、高市新総理の誕生を歓迎し、その手腕に大きな期待を寄せる声が中心でした。
特に、安倍元総理の路線を継承し、日本の文化や主権を守る強いリーダーシップが、日米関係をさらに強固なものにするという見方が多く見られます。
また、今回の日本の選択を、世界的な保守化やナショナリズムの高まりといった大きな流れの中で捉える意見もあり、国際社会の関心の高さがうかがえました。
もちろん、期待の声だけでなく、今後の課題の大きさを指摘する冷静な視点もあり、様々な立場からの多様な思いが寄せられていることが分かりました。
コメント
高市さんはだんなさんの介護をしているそうだが、そこは旦那さんには申し訳ないが彼女に仕事に専念できるような環境を整えるために協力してほしい。彼女が背負っているものは、彼女個人の手でかかえきれるものではないよ。
土井たか子
トランプ政権だけでなくアメリカの歴代政権は、アメリカと共に同じ方向へ歩める国かどうかで、ハッキリと態度と言葉で示すからね。
総裁選以降、保守派の各国からお祝いのメッセージが来ていて、ようやく日本もまともな国として法整備が出来るかもと期待しています。