三重県伊賀市の霊山山頂から、350年以上にわたり地域の人々を見守ってきた仏像が、忽然と姿を消しました。
盗まれたのは、1675年、江戸時代初期に作られた青銅製の「聖観音立像(せいかんのんりゅうぞう)」です。高さおよそ112センチメートルのこの仏像は、山のふもとにある霊山寺が所有し、山頂の祠に大切に安置されていました。
11日、登山者から「祠が荒らされている」との連絡があり、事件が発覚しました。現場では、祠の正面に取り付けられていた金網が、木の枠ごとこじ開けられており、計画的な犯行の可能性が指摘されています。霊山寺は警察に被害届を提出し、現在、窃盗事件として捜査が進められています。
平安時代から続く山岳寺院の跡地である霊山は、三重県の指定文化財にもなっている重要な史跡です。そのような場所で起きた今回の事件は、日本国内で相次ぐ仏像盗難の一つとして、大きな波紋を広げています。
近年、全国の寺社では仏像や文化財を狙った盗難が後を絶ちません。その背景には、電気自動車の需要拡大などによる銅価格の高騰があるとも言われています。実際に、神社の銅板などが盗まれる被害も発生しているのです。また、石川県では閉鎖された寺院から仏像を盗もうとしたとして、外国籍の男たちが逮捕される事件も起きています。
今回の事件を受け、多くの人々が2012年に起きた対馬の仏像盗難事件を思い起こしています。韓国人窃盗団によって盗まれた仏像は、12年以上の時を経て、ようやく対馬へと返還されたばかりでした。こうした経緯もあり、「また同じようなことが繰り返されるのではないか」という不安の声が上がっているのです。
350年もの間、戦火や災害を乗り越え、無事だったはずの文化財。それがなぜ今、失われてしまったのでしょうか。この事件は、日本の文化財の管理体制や防犯対策のあり方に、改めて大きな課題を投げかけています。
日本の誇るべき文化遺産が危機に瀕しているこの状況に対し、海外の人々はどのような思いを抱いているのでしょうか。このニュースに寄せられた、世界からの様々な反応をご紹介します。
海外の反応
🧑 伊賀から無くなったってことは、忍者の仕業かもしれんな。
👨🏻🎨 胸が張り裂けそうだし、反吐が出るほど胸糞悪い。どうか、無傷で戻ってきますように。
👨🏿🦳 何世紀にもわたる数々の戦争を生き延びてきたものが、国境が開いた途端に盗まれるとはな。驚きもしないよ。移民は戦争よりも酷い。
👱🏻♀️ きっと移民の仕業よ。私が知る限り、日本人がこんなことをするなんて、これまで一度もなかったもの。
👱♂️ こんな無礼なことをするのは、外国人しかいないだろう。
🧔🏻♂️ 間違いなく外国人だっただろうな。
👨🏻🦰 ほぼ間違いなく外国人だろう。こういう類の振る舞いは、本当に腹が立つ。
👨🏭 金属目当てだろ。奴らは建物の避雷針だって切り取る。真鍮、銅、鉄の製品は何でも切断して、スクラップとして売るんだ。スクラップ置き場と買い付け業者を見張るべきだ。
👨🏿💼 金属リサイクル業者を全部調べてみろ。今頃はもうバラバラにされて、溶かされちまってるだろうさ。
👨🏽💼 犯人たちが捕まる頃には、半分溶かされて、原型を留めないほど叩きのめされた状態で見つかるだろうな。
👩💼 この古代の青銅の仏像は、日本人にとっては神聖なもの。でも、邪悪な外国人にとっては、ただの青銅の塊でしかないのよ。
👨💻 歴史に忠実なビデオゲーム、『アサシン クリード シャドウズ』で似たようなものを見たよ。きっと弥助の仕業だな。
👱♂️ 数週間後には、ロンドンの博物館で見つかるさ。
👱♀️ 韓国人による仏像の窃盗って、日本じゃ時々あることなのよね。過去に何度かあったはずよ。古い記事を探せば見つかると思う。
👩💼 東京には1940年頃に日本へ“贈られた”カンボジアなどの遺物でいっぱいの博物館があるわ。もしかして、その仏像もどこか日本の博物館か、他の場所に“贈られた”んじゃないかって、ネットの皆はもう調べたのかしら?
👱🏻♂️ 博物館なんてのは、そういう“贈り物”で溢れかえってるんだ。もういい加減にしろよ。
👨🏻💼 これは間違いなく意図的な犯行だ。奴らは君たちの文化、国、そして人々を破壊し、盗み、汚し、解体したいんだ。
👨💼 これは意図的に行われている。西洋がやってきた破壊の脚本が、日本で再演されているんだ。
👩🏫 文化は国家を定義するもの。文化の破壊は、国家の破壊を目的としているわ。こんなことは、どこででも起こっているのよ。
👨💼 フランスでも、こういう事件が山ほどある…。これは奨励されているんだ。彼らは地元の文化を破壊したいのさ。
🧔🏽♂️ 第三世界から人を受け入れれば、自らも第三世界になるってことだ。
👱🏼♂️ 多様性へようこそ、ってことだな。
👨🏿💼 信頼の厚い社会と、信頼の薄い社会の対決だな。
👨💻 先進国に移民を連れてくるってことが、世界中でたくさん起きてることに誰か気づいたか? これが全部ただの偶然なわけがない。もっと大きな力が働いているんだ。
👨🏻💼 外国人労働者に門戸を開けば、こんなことは序の口に過ぎんぞ。
👨🏼🦳 俺はもう、あのお方に会うことはできないのか…。お前たちが知っていたものは全て消え去り、奴らはお前たちの中に紛れ込み、お前たちを軽蔑しているんだ。
👩🏻🦰 血が沸騰するくらい腹が立つわ。
👱🏼♀️ 死刑にすべきだと思うけど、たぶん私だけよね、そう思うのは。
👨🏾🦱 その考えは、正しいと思うぜ。
👨🔧 捕まえて、投獄して、即刻国外追放だ!
👱♂️ いつだって外国人だ。国外追放して、海にでも放り込んじまえ。
👩🏫 もう、色々なものを釘で打ち付けておいた方がいいわね。
👨🏻💼 無事に見つかることを願う。
👨🔧 無傷で回収されることを願うよ。
👩🦳 何度も言うつもりはないけど、その外国人たちを追い出しなさい。さもなければ、あなたたちの国はもう残らないわよ。
👨🏿💼 日本は世界でも最高の技術を持っているのに、歴史的建造物の周りに監視用のモーションセンサー付きの鹿カメラすら設置しないのか? なんておとなしくて、人を信じやすくて、世間知らずな人たちなんだ。インターネットは使えるんだろ? 外国人を信用しちゃいけないことくらい、知っておくべきだ。
🧑🏽 盗まれずに、今なお残されているものが、人々の心の中にある仏の教えであることを願います。🙏❤️
🧙🏼♂️ 盗みを働いたクソ野郎に、苦しみから逃れられぬ呪いをかけておいた。
コメントは以上になります。
海外からは、この事件に対する深い悲しみや犯人への強い怒りの声が数多く寄せられていました。
その一方で、今回の犯行の背景に、世界的な移民問題や文化間の価値観の違いがあるのではないかと分析する意見も目立ちます。
また、日本の防犯意識のあり方や、人を信じる心が犯罪の隙を生んでしまったのではないかという、日本の社会に向けられた厳しい指摘も見られました。
文化遺産の盗難という悲劇が、日本だけの問題ではなく、世界共通の課題であることが伝わってきます。
一日も早い仏像の発見が待たれますね。

コメント
キムチ臭いな
外国人が盗んだ?
日本人自身の問題です
なんの対策もしていない私たち日本人がアホなだけ
シャインマスカット、イチゴ、全て私たち日本人が間抜けだったのです
韓国人「元々 我々の物だ、それを日本人が盗んだ二ダー」
韓国裁判官「その通り、よって無罪二ダー」
犯行でもう国籍分かるね
一番可能性が高いのは韓国だが連中は朝鮮の歴史とか主張して博物館展示しそう
次は東南アジア系なんだが、それであれば黒幕が中国なのは確定
大穴で在日米軍
土人狩りを合法化して報奨金を出せ
ベトナムとか東南アジア辺りの奴等だろうね。
密漁も問題になってるし、政治家が移民入れまくってるから防ぐのは無理だろうね
前科があるから朝鮮人、と書きたいところだけど
ムスリムの可能性もあるから特定はできないな