横浜中華街で、中国の建国記念日である「国慶節」を祝うパレードが開催されました。
獅子舞が華麗に舞い、街はお祭りの雰囲気に包まれましたが、このパレードが今、大きな議論を呼んでいます。
その中心となっているのが、パレードで演奏された中国の国歌「義勇軍進行曲」です。
この曲は1935年に制作された抗日映画の主題歌が元になっており、その歌詞には「敵の砲火に立ち向かうのだ」という一節が含まれています。
この「敵」が当時の日本を指しているとされていることから、日本の地でこの曲が演奏されることに、SNSなどでは疑問の声が上がっているのです。
特に多く指摘されているのが、お互いの国で同じことを認め合うという考え方、いわゆる「相互主義」の欠如です。
「中国では日本の国旗を掲げたり、国歌を演奏したりすることは難しいのに、なぜ日本では許されるのか」といった意見が数多く見られます。
また、「中国が良いのなら、なぜ日本にいるのですか」と、日本に住む彼らの動機に疑問を呈する声もありました。
中国国内のSNSでは、対照的な反応が見られます。
「これこそが文明的な国だ」「日本社会の寛容度はとても高い」といった、日本の対応を評価する声が上がる一方で、「もし逆の立場だったら大変なことになっていただろう」「中国では和服を着ただけで問題になる」など、自国の状況を省みるような意見も見受けられました。
この横浜中華街のパレードですが、昔からあったものではありません。
近年になってその規模は大幅に拡大しており、2019年の参加者は、パレードが再開された2006年と比べて約8倍の1500人にまで増加したのです。
そして、2022年からは、街頭で国歌を歌いながら行進する現在の形になったと記録されています。
式典では、中国の公使が「日本にいる多くの同胞は、祖国統一を擁護する存在だ」と演説で強調しました。
この「祖国統一」という言葉は、「台湾併合」を意味するとも言われており、パレードが単なる文化的なお祭りから、より政治的な色合いの濃いものへと変化しているのではないか、という懸念が広がっています。
事実、SNS上では「昔ながらの華僑のお祭りというより、年々、中国共産党の色が強くなっている」といった分析もなされています。
日本の地で掲げられた数多くの中国国旗と、鳴り響いたその国歌。
この光景に対して、海外の人々は一体どのような思いを抱いたのでしょうか。
世界から寄せられた様々な声をご紹介します。
海外の反応
👱🏻♂️ 去年の夏、横浜のアパートにいたんだけど、そこの中華街は楽しかったぜ。そういうもんだろ。
👨🏻💼 一つの国の中で、異なる文化を祝うことが悪いとは思わない。それが迷惑にならない限りは、だがな。
🧑🏻 他のことは分からないけど、後ろの看板に漢字があるのは見えるな。これって、もしかして日本のチャナタウンで開催されてるんじゃないか?
👨🏻💼 中国にいる日本人は、彼らの建国記念日に同じことができるのかね?
👱🏻♀️ 彼らは日本が嫌いなくせに、日本に住むのは大好きなのね。
👩🏻💼 ということは、第二次世界大戦のせいで日本が嫌いなのに、そこに住んでいるってこと?🤔
🧑🏻 中国人ってのは偽善者さ。いつも中国はすごい、あれもこれもすごいって言うくせに、自分自身は中国に住んでいないんだから。
👱🏻♀️ これの何が問題なの?それに、中には日本と中国、両方の旗を振っている人もいるじゃない。
👨🏻💼 いや、パレードに参加している人たちは実際には友好的だったよ。「日中友好万歳」と叫んでいたからな。
👩🏽💼 じゃあ、海外に移住したら母国の祝日を祝ってはいけないとでも言うの?彼らには、中国の国慶節を祝う権利が十分にあるわ。
👨🏻💼 イギリスに住む多くのアイルランド人がセント・パトリックス・デーを祝うが、それと何が違うというんだ?
👨🏻💼 外交使節団でもない外国人が自国の旗を振るべきじゃない。それは友人の家に住んでおきながら「俺の家と親の方がお前のところよりマシだ」と言っているようなものだ…。
👨🏻💼 経済的な機会だよ、ほとんどの移民と同じさ。中国には仕事がない。国が十分に速く成長できていないんだ。
👱🏻♂️ はぁ?日本って、台湾みたいに中国の一つの省じゃなかったのか?
🧑🏻 皮肉なもんだよな。日本は伝統的な中国の文字を使ってるってのに。
👨🏻🏫 日本がいなかったら、毛沢東はとっくに滅ぼされていただろう。彼の反乱軍は文字通り、日本が来るまで山で飢えていたんだからな。
👱🏻♂️ 奴らはたとえ帰化したとしても、決して君たちの一部になろうとはしない。最終的に会社の株を増やして、会社そのものを乗っ取るのが目的なんだ。だから、何も与えてはならない!
👨🏻💼 もしアメリカが同盟国でなければ、中国はとっくに日本に総攻撃を仕掛けていただろう。中国は、平和と自由に対する実存的な脅威だ。
👨🏽💼 中国人はダブルスタンダードで有名だからな!中国に来た時は「郷に入っては郷に従え」と要求するくせに、他人の国に行けば「寛容と理解」を要求するんだ。
👨🏽💼 宗主国のロシアや、同盟国の北朝鮮でこんな真似をする中国人は一人もいやしない。いつも文明的で安全な国に行ってはやりたい放題。😒
👨🏽💼 中国には何十万人も日本人がいるだろうが、一体何が言いたいんだ。
🧑🏽 第二次世界大戦で負けたのが悪いんだろ、そうだよな。それに、戦勝国がお前ら敗戦国の上で嫌がらせをして、お前らに反抗できるか?できないだろ。
👨🏽💼 日本人の民度が高いからさ。中国の民間は一般的に度量が狭いが、政府は民度が高く、国際的な視野を持っている。
👨🏻💻 これこそが、民主主義国家が権威主義国家に対して持つ絶対的な弱点だ。奴らはお前の家に来て好き勝手に思想や文化をばらまけるが、お前が奴らの所に行って同じことをすれば、それは浸透工作であり、スパイ行為になるんだ😂
👨🏽🏫 一つ、中国人は日本でこれをやってもどういう結果になるか分かっているからだ。二つ、日本人は中国でこれをやったらどういう結果になるか分かっているからだ。結論として、対等な交往は本当に重要だ。
👨🏽🏫 馬鹿に理屈を説けば、馬鹿は感情で返し、感情を説けば、民族の大義で返し…要するに、話が通じないということだ。
🧑🏽 やってみろよ、中国で日本の旗を掲げて国歌を演奏してみろ。お前は即座に日本の歴史に名を刻むことになるぞ。日本の歴史にな。
コメントは以上になります。
寄せられた意見は、実に多岐にわたるものでした。
文化の祝い方を巡る議論から、国同士の公平さを問う厳しい指摘まで、様々な視点が示されています。
日本の寛容さに対する評価と懸念が同時に語られるなど、歴史や政治体制の違いが、この出来事の解釈に大きく影響していることが明確になりました。
今回の出来事は、文化の共存と国家間の関係性という、複雑で重要な問題を私たちに問いかけているようでした。
コメント
出ていけ
焼き討ちにでもしちまえ
日本を敵視する歌を日本で歌おうとしたのは在日中国人自身でしょ。彼らはそれを止めようともしなかった。
共存? 笑わせるな、彼ら自身の精神性がああである以上、永遠かつ絶対的に不可能だよ。
こんな奴らが年間何千人も日本に帰化して、反日工作員として活動しています。
横浜中華街を盛り立てたのは中華民国だから
それを中華人民共和国で塗りつぶす意味合いがあるのだと思う
支那中共の侵略の手助けをしてるのが自民党・公明党、こいつら潰さんならん
戦勝国っておまえら日清戦争完敗じゃんw
日中戦争も戦勝国のくせに虐殺されちゃったの?それ負けたんじゃね?
アメリカ様ありがとうございましたって言えよw
中華街は中国共産党色がどんどん強くなっていて、特に「国慶節」は中国共産党が支配を強めるための工作イベントになっとるよ。
これ日本だけじゃなくね。
イギリスと同じで帰化取り消し推進
アメリカと同様に在留ビザ申請の際は思想チェックも必須だな
横浜と神戸の中華街は、現在の中国共産党の成立以前から日本に在住してる中国人が主成分でできてて、文化大革命で中国共産党から逃げてきた人も多い。
だから思想的に相性が悪くて現在の中国人は住みにくかったので、最近の中国人は池袋北口や川口へ新興中華街をこしらえたのな。
昔の横浜中華街のお祭りは、わけわかんない中国伝統曲をピーヒャラドンツクで平穏にやってたんで、これは横浜華僑商工会と中華街発展共同組合へ海外でこんなこと言われてますぜ?とお知らせしといたほうがいいかとw
影響力のあるふたつの団体の浸食度合いで対立や齟齬があるのかも。
中華街の飲食店によう食べにいくよな。段ボール肉まん、毒要り餃子、プラスチック米チャーハン。中国産の危険な薬物が塗りたくられた野菜。店主は日本鬼子と侮辱する支那人、何が混入してるか分からないのにテレビで紹介されてたからって食べにいくのやめろよ。疑えよ。
寛容というか、その気になればいつでも〇せるからな、日本は島国だから逃げ場なんか無いし。多くの日本人は面倒くせえことが嫌いなだけだ。
しなごきちょん、日本にとっての害虫はお前らだろ? 反日
老害のバカが甘い事を言い続けて日本を40年も衰退させ続けた
パラサイト日本から消えろ
老害よ犯罪者を追い出せあほ
寛容とか(笑)弱すぎるだけ老害
ごきぶりを追い出せ